力の代償とは…?仮面ライダーゼッツ第7話の感想

感想

感想一覧はこちら!

描かれた内容

  • 「ねむ」の所在
  • ノクスの意味深な発言
  • テクノロムプロジェクションの登場

「ねむ」は昏睡後に失踪していた

4年前に交通事故に遭った「ねむ」ですが、父親の部屋に遺影があった事から「既に死んでいる」と思っていました。

しかし実際は

  1. 交通事故に遭う
  2. 昏睡状態のまま入院
  3. 突然、失踪する

であり、ハッキリと「死亡が確認された」訳ではありません。

もちろん家族目線からすれば「昏睡状態のまま失踪」なんて死んだも同然ですし、そのまま4年も発見されなければ遺影を飾るのも理解はできるでしょうか。

ノクスの発言

前回から本格的に発言が増えつつあるノクスですが今回は特に意味深な印象を受けました。

まず冒頭の「やがて(莫の)悪夢を思い出す時が来るだろう」です。そもそも主人公の事を知っている・面識がある素振りですが、何かしらの前日譚があるのでしょうか。

「莫の悪夢」として連想されるのは第1話における「何もできない自分=誰も助けられない自分」です。

そもそも現実世界においても「人助け」に強いこだわりを見せる莫ですが、やはり過去に「誰かを助けられなかったトラウマ」みたいなものがあるのでしょうか。

似たところで言うと『オーズ』の「火野映司」が当てはまるケースですが、莫の場合は「両親が不在」の状況が気になります。

「両親を失ったトラウマで夢でも現実でも人助け中毒になっている」はイメージしやすいですが、流石にベタ過ぎるか…?

またノクスは「(ゼッツは)力の代償を知ることになる」とも発言していましたが、これも心当たりがありますね。「現実で人助けをすると自身が不幸になる」です。

逆に今のところは「夢世界における人助けでは不幸になっていない」状態ですが、何かしら目に見えない部分で既に代償を払っている可能性は否定できません。

「ねむ」とナイトメアの関係

今回ラストで「ねむ」はノクスの管理下で相変わらず眠っている事が判明しました。

ノクスより「これからも悪夢を導く力となれ」と語りかけられており、その身体の周囲にはナイトメアを表す紫色の蝶が舞っている演出が確認できます。

こうなると「彼女の能力を悪用してナイトメアによる事件を引き起こしている」ように見えてしまいますが果たして…。

個人的に気になるのは「ねむ」が交通事故に遭った瞬間の状態です。

乗車中のロケバスにトラックが突っ込んだ事によって昏睡状態に陥りましたが、この際の社内における彼女は「眠っている」状態でした。

主人公が夢の中に行くと必ず現れる「ねむ」ですが、事故によって「夢の外に出られなくなった」可能性は高そうです。

今話での様子や「現実世界の私はどこに存在するのか分からない」という発言を踏まえると、ノクスの事を知っているのかも怪しい印象を受けます。

父親について

なんかサラッと良いヤツ扱いで着地した感のある父親(社長)ですが、やっぱり普通にヤバいヤツだと思うんですけど(笑)。

もちろん「身代わりになってでも娘を助けたい」という意志に偽りは無いのでしょう。そのために奥さんを見捨てるのもギリギリ理解はできるでしょうか。

ただそのクセして「娘との監獄生活を辞めた後に奥さんと抱き合う」は都合が良すぎると思うんですよね。しかも現実世界では離婚済ですし。

「都合良く他人を消費しようとする人間心理」を絶妙な気持ち悪さとリアリティをもって表現するのは「夢の世界」ならではだと感じました。

これを見ると「ねむが生きてるかのように芸能人として売り出し続ける」も本当は自己の利益に過ぎないんじゃないかと思ってしまいます。

もちろん素直に受け取れば「世間が悲しむから」等の本編で語られた理由なのでしょうが、そもそも「他人に値付けする価値観」を踏まえると、恐らく薄汚い下心はあるだろうと感じます。

テクノロムプロジェクションの戦闘

なんかデッカい脳みそを貫通キックでブチ抜いていた戦闘シーンですが、今回は「光学迷彩」の能力を扱っていたようです。

光学迷彩と言いつつも「実体を伴う分身」が8人登場しており、中々に強そうです。

他にもウィザードの「コネクト」のような芸当も披露しており、公式サイトでは「ステルス機能」まで搭載とされていますから結構な有能フォームと言えます。

ただし本体と見た目のカラーリングが絶妙に異なるため「分身の中に隠れて誤魔化す」戦法は他の分身キャラより取りにくい印象があるでしょうか。

本体より分身の方がカラフルなのは個人的に意外でしたが、細部まで凝ってて面白いと感じました。

まとめ

「現実世界でねむを探す」という割と大きな目標が設定されました。その先に「ノクス」が絡むのは確定事項ですが、彼女の救出にはどの程度の時間を割くのでしょうか。

次回予告ではノクスがヒロイックな剣を持っていましたがボチボチ変身ですかね。ガンバレジェンズの新弾が11月初旬なので、これに合わせるなら第9~10話辺りで登場する雰囲気はあります。

ゼッツの「力の代償」については「司令官ゼロ」が何かしら隠してそうですよね。

個人的には「ガチャを無料で回している」に違和感があって「実は何かを消費しているのではないか」なんて勘繰っています。

ただ「寿命や幸運を切り売りする」もちょっと王道すぎる気はするし、何か一捻りがあると面白いなと感じます。

次回は「緑のゼッツ」が登場する様子であり、能力も含めて非常に楽しみです。食中毒のブラックケースは結構エグい予感がしますが果たして…

コメント

タイトルとURLをコピーしました