高所恐怖症に空のサーフィンをお届けする神父!仮面ライダーゼッツ第5話の感想

感想

感想一覧はこちら!

描かれた内容

  • 略奪願望≒高所恐怖症
  • 警視庁怪事課が主人公の部屋占拠
  • テクノロムストリームが初登場

花嫁ちゃんさぁ…(笑)

 「政略結婚への抵抗感」によって「幼馴染による結婚式の妨害」を深層心理で望んでいると思ってましたが、まさかの高所恐怖症ですか…。

 いやまぁね、中学時代に木から落下してトラウマになったのは分かるんですけどね。「ハネムーンで飛行機に乗りたくないなぁ」→「せや!結婚式なんて無くなればええねん!あの幼馴染はどうせ私に惚れとるし妨害させたろ!」っていう具合なんでしょう。

 流石にメチャクチャ過ぎないか?と感じますが、同時に「夢で見る内容なんてこんなもんだよな…」という妙な説得力もあった気がします。

 何が面白いって「幼馴染と花嫁が会話してるシーンが無い」事ですよね。一応は木から落下した際に救出した過去が示唆されましたが、現時点での関係性は極めて希薄なんじゃないかと思いました。

 同時に「幼馴染がストーカー気質」であるのも事実っぽい様相であり、花嫁としては「過去に数回話した程度の浅い関係性だけど、ストーカーされてるから顔を頻繁に見る」といった形での認識なのかなと個人的に思いました。

 最終的には無事に結婚式を終え、新郎の理解を得た上でハネムーンを変更し飛行機を取り止めるというオチで一応は完結しました。

 しかし「幼馴染が立ち直りきれてない様子」「政略結婚で親同士の利益供与が疑われている」「結婚式場でのブラックケースは防げなかった」という問題点も残っており、少々ビターな印象もあるでしょうか。

不法侵入上等の刑事2人組

 窓から侵入し主人公の寝室に直接上がり込んでくる刑事。家には妹も住んでいるので基本的に出入りは窓です。ドラえもんかよ。

 建前は「極秘組織で活動するエージェント」である莫ですが、司令官はアッサリと「刑事は利用価値があるので正直に正体を明かせ」と指示します。

 実際に「花嫁の過去と幼馴染の関係」を調べて来たあたり刑事としては優秀なんでしょうね。勝手に侵入して紅茶を嗜む図々しさに見合う活躍はしてくれそうです。

 ただ司令官であるコードゼロの思惑は全然読めないですね。顔の造形は怪人であるナイトメアに近いので「誰かの夢が実体化した姿」という見方になるでしょうか。

ウイング~ストリームの戦闘描写

 戦闘シーンも見応えがありますね。派手なCGも良いですが、個人的には「翼の骨組みを剣のように扱う」スタイルが新鮮に感じました。

 その後に登場した青の姿である「テクノロムストリーム」も素直にカッコいいです。「気流を変える」能力は地味に強過ぎないか?

 「空のサーフィンと行こうぜ!」は高所恐怖症の花嫁的に大丈夫なんですかね(笑)。敵を拘束してからの貫通弾は中々に殺意が高いです。

 地上のバイクから射出される武器が上空のゼッツまで届くのは「どんだけ飛ぶんだよ…」と思いましたが、まぁ夢だし何でもアリなんでしょう。

まとめ

 結婚自体が嫌なのではなく「飛行機がイヤ」という展開は声を出して爆笑してしまいました。飛行機怖いから結婚式ごと潰すという発想は現実離れしてますが、「夢の世界」である設定を鑑みると違和感は無いかなと思います。

 次回は遂に「ねむ」について触れられるようです。予告では「秘められた過去」とあり、公式サイト上でも「ゲストがねむと何らかの関係がある」とされています。

 恐らく妹関連で芸能界に触れる雰囲気もあり、少なくとも「現実世界にねむが存在するか」はそろそろ分かりそうな気がします。OP映像でも「ノクスとの関連性」が示唆されていますし、何らかの特殊要素はありそうですが果たして…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました