武神鎧武(ブラッドオレンジアームズ)の戦闘力

戦闘力

総合戦闘力

 

スペック


武神鎧武(通常形態)
パンチの威力13.5t
キック威力18.9t
ジャンプの高さ22m
100m走のタイム6.3秒

引用:仮面ライダー図鑑には記載されていませんでしたが、@ウィキピクシブ百科事典に共通の数値が記載されていましたので参考として採用させていただきます。

基本情報

 鎧武&ウィザードの冬映画『天下分け目の戦国Movie大合戦』に登場した悪のライダーでありラスボスです。オレンジの果実をモチーフとした鎧武と瓜二つの姿をしており、武神鎧武はブラッドオレンジを模しています。また変身音も鎧武が「花道」であるのに対して、こちらは「邪の道」になっており、様々な点で鎧武との対比を意識したキャラクターです。

 主役ライダーと姿が殆ど同じでカラーリングが禍々しいダークライダーは一定数存在しますが、ほとんどの場合は黒を基調にしたデザインになる事が多いです。武神鎧武の場合は「深みのある赤」をベースカラーとしており、これはフルーツを題材とした『鎧武』ならではの特徴を活かして、安易に黒にするのではなく、実在する果実の中で鎧武と対比できるモチーフを模索したためではないでしょうか。

 その上でブラッドオレンジという、主役の2Pカラーとしても、血を連想させる名前からも今作におけるダークライダーを表現する上で最高の逸材を選定する辺りが流石のセンスだと思います。

 「主人公と同一デザインでカラーリングが異なる存在で、黒ではない者」というと思い浮かぶのは「ショッカーライダー(初代)」「ネガ電王」「武神鎧武」くらいのものであり、特にショッカーライダーと武神鎧武はカラー自体は別に悪役っぽくないのに、絶妙な目元のクマやマスクの口部分の印象、声優の演技で第一印象からしっかりと悪役として認識させてくるのが良い意味で異色です。

 声優は小山力也さんライダー界では結構お馴染みの存在ですが、まさに強者の発声が戦国時代を生き抜く欲深い武士を連想させるもので、変身前の姿が登場しないにも関わらず非常に印象深い存在です。TENGAは私のモノだ!!

強さ解説

 まず武神鎧武には2形態あります。一つが通常形態で、二つ目が「蓮華座」武神鎧武です。通常形態は普通に人間サイズの姿、蓮華座は「御神木」という巨大な木と一体化した姿で、自在に伸縮する木の先端から武神鎧武の上半身が露出している状態になります。

 通常形態の強さは分かりやすく表現すると「歴代最強フォーム>武神鎧武>歴代通常フォーム」といった具合でしょう。別時空における別人とはいえ歴代ライダーの通常形態は圧倒しておりますし、それなりの実力ではあるでしょう。

 その一方で本当に「それなり」に留まる強さであり、本作に於いてはモブ扱いのダブルが変身したサイクロンジョーカーエクストリームには敗北しそうになっていたし、インフィニティスタイルのウィザードにも圧倒されていました。斬月と互角の戦闘描写があったことを踏まえると、中間フォーム相当の強さに近い存在なのかもしれません。

 蓮華座形態に関しては、パッと見「本当に強くなったんか?」と思ってしまう見た目をしていて、むしろ身体の自由が効かなくて弱そうな印象を受けてしまいますが、火力に関してはインフィニティスタイルにダメージを与える程度には強化されています。

 さらに自らが一体化した木から舞わせた花吹雪は爆発する仕様になっており、これは範囲攻撃として非常に有用です。「御神木」の中にはクウガ~ウィザードの力が宿されていますから、こちらも中々の火力ではありそうです。

 ただし敵を吸収する能力に関しては、ある程度は瀕死にした状態でないと吸収し切ることが出来ず、結果的に内部からダメージを入れられるリスクを孕みます。

 不明事項としては「運命の巫女」を手に入れた時にどうなるか、という点です。既に強大な力を手にし大量の怪人を召喚する能力や、空間を超えて別世界に干渉できる能力を持っていた武神鎧武ですが、天下統一のためには運命の巫女が必須であり、その存在に固執していました。

 やはり運命の巫女は強化パーツとして考えるのが自然であり、既に武神鎧武が有する能力を除外し、運命の巫女が有する能力を考えると「時空超越」以外に思い浮かばず、展開によっては武神鎧武がタイムスリップ能力を得ていた可能性もあるかもしれません。

うっかり変身した場合の戦闘マニュアル

・敵は一般的な怪人(シリーズ序盤の敵くらいの強さ)で、変身した時点で対峙している想定。

  1. 初手で蓮華座形態になり、怪人を沢山召喚する。
  2. 大量の怪人に敵の足元を掴ませたり、身動きを封じるように指示。
  3. ありったけの花弁を敵に向かって舞わせる。
  4. 味方の怪人諸共、敵の至近距離で大量の花弁を爆破させる。

 やっぱり花弁爆弾が非常に便利です。これを確実に当てる目的から逆算すると、大量の怪人を活用して敵の身動きを封じ退路を断つ戦略になるでしょう。味方も巻き込んででも確実に命中させたいです。

 基本的には高火力なので倒し切れると思いますが、倒しきれない場合は敵を吸収する、敵が全く怯んでない場合はどうしようもないので、とりあえず何とかしてヘルヘイムの森に追いやった上で閉じ込め、事なきを得ましょう。

有利な敵

 武神鎧武が育てる「御神木」については謎が多いですが、少なくとも「地球上から水を奪う」「雨が降らなくなる」といった副作用をもたらすようです。イメージ的にはドラゴンボールに登場した「神聖樹」に近い存在でしょうか。

 一方でJの強さは大地がもたらすエネルギーに由来します。当然ですが水が枯渇すれば大地も栄養を失いますので、Jの弱体化にも繋がると思われます。どの程度の弱体化になるかは不明ですが、少なくとも巨大化は出来ないでしょうから、蓮華座形態に対抗する手段がなさそうです。

  • 仮面ライダーカブト(ハイパーフォーム)

 平成仮面ライダー最強格とも言えるハイパーカブトですが、基本的に高速移動は範囲攻撃に弱いです。超高速で接近される前に花弁を周囲に舞わせておけば、少なくとも相打ちには持っていけます。

 またハイパーカブトは時空を超えることで過去に戻る等の能力が確認されていますが、これも武神鎧武が運命の巫女を手中に入れた場合には対処できる可能性がありそうです。まあ花弁とマキシマムハイパーサイクロンの撃ち合いになったらカブトが勝つ気はしますけど…。

不利な敵

  • 仮面ライダー響鬼装甲

 巨大な敵キラーの最強形態といったらこの男でしょう。しかも炎属性です。蓮華座武神鎧武は木と一体化した姿であり、当然ですが木は燃えやすいですから炎は弱点です。花弁による攻撃も「鬼神覚声」による音波で吹き飛ばせそうだし、何より長く伸ばされた炎の剣を一振りすれば完全燃焼で勝利でしょう。 

  • 仮面ライダーダブル(サイクロンメタル)

 最強フォーム抜きでテクニカルに勝利するには、花弁への対抗手段とある程度の硬さが求められるでしょう。サイクロンメタルであれば、まず通常形態の武神鎧武との戦闘ではギリギリ耐えるくらいの硬さは期待出来そうです。一方で武神鎧武を倒し切るほどの火力も期待出来ませんが、勝負を長引かせることで蓮華座形態を誘発することは出来るでしょう。

 蓮華座形態になったらチャンスです。とにかく武神鎧武の基本攻撃を回避し、花弁を舞わせて来たら一気に風を巻き起こして武神鎧武側に吹き返しましょう。上手く爆発させて御神木を燃やすことが出来れば勝ち筋も見えてきます。

ベストパートナー

  • 仮面ライダービルド(ローズコプター)

 薔薇とヘリコプターの能力を有するライダーで、木と一体化した武神鎧武とはシナジーがあるでしょう。ビルドは薔薇の能力を宿した腕を自由に伸ばすことができ、敵の捕縛が可能です。その上でヘリコプターの能力で飛行したり風力をうまく活用することも出来ます。

 例えばビルドが敵を捕縛し、そのまま空中に運んで武神鎧武が放つ花弁の軌道をプロペラの風で操り、空中という逃げ場のない場所で確実に命中させて爆破するという戦法は非常に有用です。飛行能力を持たない敵であれば間違い無く倒せるでしょう。

  • 仮面ライダーバース(ノブナガ)

 戦国時代の織田信長本人の記憶を持った存在で、非常に欲深く、自身の天下統一の障壁になった武将の末裔を殺してまわっていた存在です。実際に徳川家の末裔も殺害しています。

 武神鎧武も天下統一を目前に野望は打ち砕かれ、「イエヤス」にその座を奪われています。二人とも天下を獲るという目的は合致しており、妨げになる武将に強い憎しみを抱いているでしょうから一時的な同盟を組むことは出来そうです。まぁ最終的には対立する展開にはなりそうですが。

強い?弱い?

 蓮華座形態に関しては、歴代ライダーの強さを取り込んでいるだけあり、最強フォームと渡り合える程の実力は有するため決して弱いとは言えないでしょう。ただどうしても通常形態の時にモブ扱いであるダブルに負けそうになったり、蓮華座形態も見た目が強そうに見えなかったりで印象としては微妙ではあります。

 蓮華座とは本来、仏像の座る台座を意味するもので「極楽浄土」や「輪廻転生」に関連するものです。武神鎧武は元々空間を超えて別世界にアクセスする能力を持っていますが、運命の巫女を手に入れた際の実力は未知数であり、先述した時間を操る能力なのか、更に壮大な内容かも不明ですが、様々な可能性を残した存在ではあるでしょう。

 通常形態、蓮華座形態も含めて劇中で確認された実力をベースに考慮すると、やはり「中間フォーム相当の奴が巨大な木と一体化して最強フォーム相当になる」程度の水準であり、火力はそこそこではありますが、見るからに取り回しが悪そうなことを踏まえると印象は悪いです。

 絶対的な実力自体は高いんだろうけど、ある程度は対策出来そうな雰囲気があり、他ライダーと比べて特段強いとは言えず「標準的な強さ」に落ち着く水準だと思われます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました